二軸押出機(同方向コニカル型)とは
コニカル型とは、スクリュー径が円錐状になっています。
入口のスクリュー径が大きく、先端にかけてスクリュー径が小さくなります。
同じ方向に回転するコニカル型押出機は、MAS社の世界特許になっています。
異方向に回転するコニカル型押出機は、世の中に多く存在しています。
コニカル型+同方向回転の強みを融合させた画期的なリサイクル押出機です。
低いスクリュー回転速度で押出すことができる為、剪断発熱を最小限に抑えながら、高吐出量で押出されたいお客様向けの押出機です。
二軸押出機(同方向コニカル型)の仕組み
リサイクル押出機を専門に取り扱うMAS社の二軸押出機の仕組みのご紹介です。
「Next Level recycle」を思想に高付加価値なリサイクル二軸押出機です。

MAS社はリサイクル装置の世界トップメーカーです。
リサイクル二軸押出機、レーザーフィルターがラインナップです。ペレタイザーはアンダーウォーターペレタイザーを推奨しています。

二軸押出機(同方向コニカル型)の仕組みムービーver
【最先端技術】リサイクル二軸押出機(同方向コニカル型)の特徴
コニカル型(世界特許取得)
スクリュー形状が円錐状の為、低いかさ密度の材料も供給が可能
同方向回転
一般的なパラレル型押出機と同じく同方向にスクリューが回転する為、混錬性が強い
電気代大幅削減
- ABS樹脂コンパウンド
- 押出機:MAS75-k
- 吐出量:1,137kg/h
- 電気消費量:194kW
- 1kg当たりの電気消費量:0.1706kwh/kg
簡易メンテナンス
スクリューは後ろから抜きます。バレルがスイベル式に移動。その為、前段設備を移動させる必要が御座いません。またスクリュー長が極端に短い為、スクリューの清掃も簡単!
短いスクリュー長
1,000kg/hの吐出量の押出機で、スクリュー長がわずか2m!!!
樹脂の滞留時間が短い為、黄変や熱劣化を防ぎます。低い回転速度で高吐出
一般的な二軸押出機の最大回転速度は800rpm程です。
MAS社の二軸押出機の最大回転数は、100rpm程です。8倍の差が!!!
低いスクリュー回転速度で運転できる為、剪断発熱を最小限に抑えることができる押出機です。省スペース
スクリュー長が短く、モーターも小さい為、省スペースでの設置が可能です。
小型機から生産機
小型試験機1kg/h~生産機7,000kg/hまでラインナップ
誰でも簡単60秒!省エネ診断 自社押出機と二軸押出機(同方向コニカル型)の電気代の差をサクッと計算
消費電力価格、吐出量、年間運転時間をご入力していただくと、押出機の電力消費分析と、年間エネルギー・コスト削減効果を自動計算します。
消費電力価格/kWh(円) | 吐出量 kg/時間 | 年間運転時間 |
---|---|---|
円 | kg | 時間 |
押出機の電力消費量分析
押出機 | 電力消費量 kWh/kg | 消費電力価格/kWh(円) | 吐出量 kg/時間 | 年間運転時間 | 吐出量 kg/年 | 年間電力消費量kWh | 年間消費電力費用 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
MAS押出機 | |||||||
単軸押出機 |
年間電力消費量・消費電力削減効果
kWh | 円 | |
---|---|---|
年間電力消費量 削減量 | ||
年間消費電力 削減額 |
MAS社の実績をご紹介 消費電力量(kwh/kg)
-
① PPコンパウンド
- 押出機:MAS93
- 吐出量:1,996kg/h
- 電気消費量:398kW
- 1kg当たりの電気消費量:0.199kwh/kg
-
② ABS樹脂コンパウンド
- 押出機:MAS75-k
- 吐出量:1,137kg/h
- 電気消費量:194kW
- 1kg当たりの電気消費量:0.1706kwh/kg
お客様の声/導入実績
MASが推奨するNext Level recycle機器構成ベスト3
-
高付加価値リサイクルライン
用途 リサイクルフレーク、リサイクルコンパウンド、VOCリサイクル、高脱気リサイクル等 機器構成 二軸押出機(コニカル型同方向)+レーザーフィルター+タンデム押出機3ベント口+アンダーウォーターペレタイザー 特徴 - 二軸押出機は単軸押出機と比較し、高混練が可能
- レーザーフィルターは異物混入量が多い廃棄物のリサイクルが可能
- タンデム押出機3ベント口は3箇所のベントより真空引きができる為、高脱気
- アンダーウォーターペレタイザーは省スペースで高吐出量が可能
-
PETリサイクルライン
用途 PETボトルリサイクル、PETシートリサイクル、PETフィルムリサイクル 機器構成 二軸押出機(コニカル型同方向)+スクリーンチェンジャー+結晶化アンダーウォーターペレタイザー 特徴 - 二軸押出機(コニカル型同方向は、短いスクリュー長で剪断発熱を抑えながら押し出せる為、IV値のドロップダウンを最小限に抑え、黄変を防ぐ
- アンダーウォーターペレタイザーは、結晶化装置を使用せず、アンダーウォーターペレタイザーのプロセスにて連続的に結晶化させることが可能
-
リサイクル&コンパウンドライン
用途 リサイクルとコンパウンドやマスターバッチを一気通貫で実施 機器構成 二軸押出機(コニカル型同方向)+レーザーフィルター+二軸押出機(コニカル型同方向)+アンダーウォーターペレタイザー 特徴 一つ目の二軸押出機+レーザーフィルターにてリサイクル(異物除去)、二つ目の二軸押出機では、添加剤やマスターバッチを投入しコンパウンドを一つのラインで構成が可能
参考記事