硬質プラスチックの リサイクル・洗浄ライン ― HDPE/PP/PS/ABS/PC/PET 廃材に対応する高効率システム

HDPE/PP/PS/ABS/PC/PET 廃材に対応する高効率システムのご紹介
ドナウ商事では、ACERETECH社製の最新「硬質プラスチック リサイクル・洗浄ライン」をご提案しています。
このラインは、欧州と中国の技術を融合し最適化されたモジュール構成で、
HDPE、PP、PS、ABS、PC、PETなど幅広い樹脂に対応。ブロー成形品(ボトル、カップ、バレル等)や射出成形廃材のリサイクルに最適です。
ACERETECH社「硬質プラスチック リサイクル・洗浄ライン」工程紹介
1. ベルトコンベア+永久磁石式金属分離
投入された廃材を搬送しながら鉄金属を効率的に除去します。
(写真:廃プラスチックがコンベアで搬送される様子)

2. 二軸破砕機(Pre-shredder X1600)
廃プラスチックを適切なサイズに減容し、後工程の安定稼働を確保。
(写真:大型破砕機での一次処理)

3. ラベル除去+渦電流式選別機
ラベルや非鉄金属を分離し、再生原料の純度を向上させます。
(写真:ラベルを剥離・異物を除去する工程)

4. 比重分離機(Floating tank)
比重差を利用して異材質や汚れを除去します。
(写真:水槽内での異物分離作業)

5. 粉砕機(Label Crusher)
残ったラベルを粉砕し、除去率をさらに高めます。
(写真:粉砕機のラベル片)

6. スクリューローダー+摩擦式洗浄機
欧州設計の摩擦洗浄で砂・油・紙片・接着剤などを効率的に洗浄。
(写真:摩擦洗浄機の内部構造)

7. 横型脱水機+熱風乾燥システム
高効率の水切りと乾燥で、再生原料をすぐに次工程へ。
(写真:脱水後に熱風で乾燥されるペレット)



ACERETECH社「硬質プラスチック リサイクル・洗浄ライン」の強み
- 多品種対応:硬質・軟質プラスチックを一括処理
- 高除去性能:金属・砂・油・紙片などの汚れを徹底除去
- モジュール設計:処理量や素材に合わせて構成変更可能
- 高効率処理:最大処理能力 2,000kg/h
導入メリット
- 廃棄コスト削減+再生材の高付加価値化
- 自社内リサイクル体制で原料コスト安定
- SDGs・グリーン調達への対応強化
- 高純度な再生ペレットで新規販路開拓
工場の実際の様子を動画にてご覧ください!
ACERETECHチームは、欧州と中国の洗浄ライン技術を統合し、継続的に最適化を図りました。
最終的に、HDPE/PP/PS/ABS/PC/PETなどの様々な材料特性に対応できるモジュール式設備シリーズを開発しました。ブロー成形包装のボトル/箱/カップ/バレル/バケツ、および射出成形廃棄物のリサイクルを目的としています。洗浄とリサイクルを同時に実現し、硬質材料にも対応可能です。
また、軟質プラスチックにも対応可能です。
選別、サイズダウン、金属除去、冷温洗浄、高効率摩擦洗浄、乾燥モジュールなど、様々な機能を備えています。鉄・非鉄金属、砂、油、接着剤、紙など、様々な汚染物質を効率的に除去します。
まとめ
硬質プラスチック廃材の再生ライン導入をご検討中の方は、ぜひドナウ商事へ。!
ドナウ商事が現地調査から投資シミュレーション ( ROI(投資回収)の目安・試算 ) までトータルでご提案します。
ぜひドナウ商事までご相談ください。
現場の課題に合わせて、最適なリサイクルライン・再生原料活用をご提案します。
ACERETECHの最新システムとともに、現場の課題解決と未来志向のものづくりを全力でサポートいたします。